皆様はじめまして、えんじです。
記念すべき、成長過程の初投稿です。何事も始めは大変ですが、一緒に成長していきましょう。
早速ですが、下図は全インプット、アウトプット、analytics、収入、支出です。
大きく分けると、
インプット :Twitter(7名)
ブログ(4名)
Voicy(1名)
書籍(2冊)
アウトプット:ブログ
Twitter
Macbook
analytics :ユーザー数、PV数等
収入 :合計 0円
支出 :合計 218,179円
こんな感じです

一つずつ紹介します。
インプット
- Twitter(7名)
前澤さん
穂満さん
マナブさん
クニトミさん
わっきーさん
もんぐち社長さん
迫さん
この7人の方をフォローしました。
この中でもやはり、マナブさんのツイートや、のちに紹介するVoicyなんかはすごくためになります。あの方は、経歴が特殊で新卒1年目でセブ島に就職したり、現在はドバイに住んでいたりと経験が豊富です。人とは違う経験をした方の発信には価値があることをまじまじと感じさせられます。
その他の何百万/月と稼いでる方に共通するのは、毎日発信していることです。アウトプットの大切さがわかりますね。
- ブログ(4名)
マナブさん
クニトミさん
イケハヤさん
WEBST8
主にこの方達のブログを読ませていただきました。私がブログを描くまでに参考にしたのは、クニトミさんのブログです。下記が参考にしたブログタイトルです。参考にしてみて下さい。
・初心者でも10分で出来るWord Pressブログの始め方
・使って後悔しない有料テーマとはおすすめのブログツール14選
・初心者のためにプラグインの入れ方を解説
・グーグルアナリティクスの設定をチョー優しく解説
・サーチコンソールの設定をチョー優しく解説
・ブログ収入の仕組み・始め方
・アフェリエイト収入を得る方法
・ブログ集客で38万PVを実現するための方法はSEO対策3つだけ
・【2021年版】WordPress投稿の書き方・使い方を徹底解説
- Voicy(1名)
マナブさんのVoicyを古いものから順に13本聞きました。時間に換算すれば、200分ほどです。私は、車で通勤していますので、その隙間時間を利用しました。通勤時間のような、時間はあるが大したことができないような時は、音声メディアがおすすめです。外乱が少なく、話しがすっと入ってきます。おすすめです。 - 書籍(2冊)
20代で得た知見
アウトプット大全(audible)
この2冊を読みましたが、アウトプット大全に関しては実は読んでいません。聞きました。というのも、audible(オーディオブック)というアプリを利用し、プロが朗読している音源を聞きました。上記でも述べましたが、通勤時間に音声メディアを聞くことをおすすめします。今、夢中になって読んでいる本がある方はぜひ、隙間時間を有効活用してみてください。
アウトプット
- ブログ(初期設定)
PCを購入して、何もない状態からこのブログを書くまでにお世話になったのはクニトミさんのブログです。ちなみに、ブログタイトル”初心者でも10分で出来るWord Pressブログの始め方”に惹かれましたが、実際は数時間かかります。。めっちゃ時間かかるじゃんと思いましたが、一つのサイトでサクサク進められたから、数時間で終わったと思うと文句は言えません。とてもとても感謝です。顧客を満足させれば、少々タイトルで盛るぐらい許されるのだと感じました。また、いくらクニトミさんのブログとはいえ、最新情報ではない箇所がありました。これはその都度、ググるしかないですね。
・サーバー申込み
まず、サーバーの申し込みをしました。先にも述べましたが、クニトミさんのブログを参考にしたので、おすすめされていたXserverにしました。
・ドメイン購入
続いてドメインの購入です。ドメインを取得するのに結構時間かかりました。実際マイナーなものでもなんでもいいらしいんですが、私は有名なもので安価なドメインが良かったので、色々試しながら、ドメインを取得しました。実際、ブログしようと思うまでは、ドメインって何って感じでしたし、いちいちURLを気にする人なんていないから、何でもいいですよね.com
・Word Press インストール
・テーマ購入
テーマはAffinger5にしました。これもやはり、クニトミさんのおすすめです。その他数種類おすすめされていたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
・ツール設定
ツールは下記を設定しました。これらは、この記事を書くためには全く使用していません。写真素材を得たり、ブログの分析したり、どんなキーワードで記事を書こうかと調査したりする用ですね。必須といえば必須ですが、投稿することに慣れてからでもいいような気がします。
グーグルアナリティクス
サーチコンソール
Google キーワードプランナー
O-DAN(無料写真素材)
ラッコキーワード
Canva(グラフィックデザイン)
・ASP
ASPは下記を登録しようとしました。普通に登録できるもんかと思ってましたが、afbとリンクシェアは審査の末、落ちました笑
そのほかは審査もなく、普通に使用できそうです。まだ、使用してないので何ともですが、、あとは、AmazonアソシエイトとかGoogleアドセンスとかがあるらしくそれを取得することが最初の難関らしいです。のちに調べて、挑戦してみます。
A8.net
afb
バリューコマース
アクセストレード
リンクシェア - Twitter(0件)
Twitterは情報収集用で新しいアカウントを作りましたが、先ほど紹介した方のツイートを見ていると、SNSでの発信をすべきだと感じました。副業でもフリーランスでもビジネスで稼ぐためには、SNSで発信することによって得られる信頼、集客等は重要になってくるからです。そうは言いつつも、SNSを使用しなくても稼げるビジネスプランを立てることができれば、一番いいと思いますが、、
発信をすべきと感じたにも関わらず、結局ツイート0件じゃダメですよね。 - Macbook(ツールインストール)
Macbook airを購入して、いざ副業始めるぞとなった時にどんなアプリが必要かと思って色々調べました。で結局インストールしたアプリが下記3つです。
1.Mindmap(無料)
2.Better Touch Tool(45日間無料、その後使用したい場合は360円)
3.Google chrome
一つ目のMindmapは初めの図のものです。これは、思考を整理するのに便利です。枝分かれ式に情報を書き込んでいくスタイルなので、ごちゃごちゃした多数の情報をグループ分けするのに便利です。無料なので、一度使ってみてください。いらねーなと思ったら即アンインストールしてください。
二つ目のBetter Touch Toolは、トラックパッドでの動きに機能を割り当てれるものです。私は”右上隅をクリックしたら、マウスの右クリックと同じ動作をする”、”5本指でタップしたらスクリーンショット出来る”とかを設定しています。詳しくは、”脳内イメージだけは無限大”というブログの下記の記事をご覧ください。一つ注意した方がいいのは、いろんな方のブログ等でおすすめされている機能を片っ端から設定しすぎると、訳わかんなくなるので自分が欲しい機能だけ設定するといいです。
BetterTouchToolの導入から使用方法の全て
三つ目のGoogle chromeは、よくわかってないですが、拡張機能とやらがSafariより優れているらしいです。おいおいわかってきたら、また書きます。
analytics
- ユーザー 2
- セッション 3
- PV数 5
- 平均セッション時間 00:03:24
- 直帰率 66.67%
こんな感じですが、自分のiPhoneでブログを見てしまったので実質全て0です。
収入
合計 0円
ブログを書き始めて1週間目の収入は、ぜろです。当たり前ですね。何もしてないですもん。今後に期待しましょう。
支出
合計 218,179円
- PC(Macbook air) 186,780円
まず、副業を始めようと思いPCを購入することにしました。最初はX-codeを使用して、iphonアプリを作りたいと思っていたので、Macbookに目をつけました。(かっこいいし)で、色々調べて、メモリ16GB、ストレージ1TBのMacbook airを購入しました。そのうち、Macの選び方について書きたいと思います。 - サーバー(Xserver) 16,500円
これは、1年契約の金額です。1年で見れば初心者でも相殺出来るぐらいの金額かなと思います。ブロガー上級者なら一日もかからないでしょうね。 - ドメイン(.com) 99円
安価で有名な.comにしました。 - WordPressテーマ(Affinger5 スタンダード) 14,800円
Affinger5 スタンダードは永年でこの価格です。一度買ってしまえば、一生使用できます。
まとめ
ここまで書くのに、結局3日も掛かっちゃいました。実際使った時間で言うと10時間くらいですかね。最初が大変なのはわかっていましたが、思ったより時間かかるし、他の機能とか色々わからないことだらけですね。その分、毎日新しいことが学べて楽しい楽しい。来週にはこのブログがどんなふうに成長するのか、自分でもワクワクしています。今のところは、訳がわからない下手くそすぎて収益性のかけらもない不細工なこの記事をこのままの形で残しておこうかと思います。アクセス数が増えて、何ヶ月後かにちゃんとしたの出して欲しいと言われれば、その時に持ちうる全てのスキルを用いて更新しようと思いますが。ではでは、お疲れ様でした。