皆様こんにちは、えんじです。
ブログ成長過程6週間目のようすをお届けします。
前週の記事をはっておくので、気になる方はぜひご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
マナブログのロードマップを参考にhtml学習開始(成長過程5週間目)
皆様こんにちは、えんじです。 ブログ成長過程5週間目のようすをお届けします。 前週、資格試験の勉強をするのでしばらくお休みすると言いましたが、なんだかんだ作業したので忘れないうちにアウトプットしておこ ...
続きを見る
Contents
インプット
Twitterは、新たに1人の方をフォローしました。
エルモさん
です。
この方は「マーケティング思考」について発信されている方です。
エルモさんは、「朝活1on1雑談」という企画を行っており、さまざまな分野の方と
30分ほどお話しをして、インプットしてらっしゃいます。
他にも、ニュースを取り上げ、マーケティング視点からの意見をつぶやいており
参考にさせていただこうと思います。
Voicy
今週はクロネコ屋さんのラジオを聞きました。
そもそもクロネコ屋さんの性別すらわかっていなかったので、音声をきいてみて新鮮でした。
下記にラジオタイトルを書いたので、Voicyを利用したことがある人もない人も気になるものがあれば、ぜひ聞いてみて下さい。
もう一つ、発見があったので記しておきます。
ブログ執筆中のラジオは意外と頭に入る
ラジオを聞くのは、通勤中とか”思考はしていないが、手が空いていない時”と決めていました。
思考しながら、音声をきいても内容をインプットできないと思っていたからです。
しかし、いざブログ書きながら流してみたら、
意外とサクサク作業進めながら、音声の内容もインプットできました。
ぜひ、皆さんも作業しながらラジオ聞いてみてください。
クロネコ屋さん
- インフルエンサーの売り物は価値観だよって話
- 音声配信って難しくね?テキストとの違いを考察
- 見えない「いいね」と裸の王様
- 個人が稼ぎたいならSNSを伸ばしなさい
- 人と関わらずに年収5000万を稼ぎ続ける方法
- 商品がバンバン売れる個人ブログの構造
- 物書きの私がインスタを始める理由
- 【合言葉が分かる人限定】インスタ攻略の秘密会議
- 泣くほど悩んでいる人に向けて発信しなさい
メルマガ
- フリーランスの学校
- クロネコ屋さん
- イケハヤさん
現在、3つのメルマガを購読しています。(購読といっても無料です)
今週からイケハヤさんのメルマガを登録しました。
イケハヤさんのメルマガは、本人も仰っていますがスパルタです。笑
ぐさっと刺さる言葉はあるかもしれませんが、継続して読んでいこうと思います。
フリーランスの学校はメルマガとして、配信されていますが、講義は全て動画です。
1本15分ほどで、2日に1回届きます。とてもわかりやすいです。
マーケティングの講義が第3回にありました。
私は理系の学校を卒業していたため、初めて聞くような用語が多く(4Pとかとか)、
とても勉強になりました。
大学でマーケティングを学びながら、ブログ書いたりビジネスしたりしたいなと思いました。。
アウトプット
副業
アイコン(イラスト)作成

上記のような、イラストのアイコンを作成しました。
ブログだけでなく、Twitterでも使用するため作成しました。
Twitterをみていると、みなさん自分の写真かイラストをアイコンにしていますよね。
自分のイメージづけのためにも重要だと思いますので、みなさんも作成してみてください。
下記に、私が参考にしたサイトを貼っておきます。
【保存版】無料アイコンメーカー・似顔絵アプリ・アバター作成サイト58選
私は、Oppa dollnnのアプリを使用して、スマホで作成しました。
プログラミング
SublimeTextの設定
前週、ダウンロードしたSublimeTextの設定をしました。
パッケージのインストール等を行いました。
サブライムテキストのインストール方法、使い方、日本語化、おすすめな便利機能[MacとWindows]
【作業効率UP】Sublime Text おすすめパッケージ & ショートカット集 まとめ
html学習
htmlは前週に引きつづき、テックアカデミーの”はじめてのHTML”を10本みました。
動画をみながら、SublimeTextに実際に打ちこんで、Web上の表示をかくにんしています。
正直、「テックアカデミーの動画をみながらプログラムを打ちこむ」よりも、
「Progateでプログラムを打ちこむ」方がたのしいです。
ここら辺の詳細は、またべつの記事でかければと思います。
analytics
6週間目はこんな感じです。
先週、自分のスマホからのアクセスをカウントしないように設定したので、これがリアルな数値がです。
伸び代しかないですね。。
支出
合計 0円/週
6週間目も特に支出はありませんでした。
収入
合計 0円/週
6週間目も特に収入はありませんでした。
まとめ
今週は、あまり作業ができませんでした。
0→1を作るまでは、ある程度の量をこなすことが必要と思っているので
けいぞくしつつ日々の作業量もふやしていこうと思います。
まずは、Web制作を学んで食いっぱぐれないようなスキルを身につける!
ことを当面の目標として積み上げていきます。