皆様こんにちは、えんじです。
ブログ成長過程18週間目のようすをお届けします。
前週の記事をはっておくので、気になる方はぜひご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
「STUDIOでWebサイト制作」サービスをココナラに出品(成長過程17週間目)
皆様こんにちは、えんじです。 ブログ成長過程17週間目のようすをお届けします。 前週の記事をはっておくので、気になる方はぜひご覧ください。 こちらもCHECK Contents1 インプ ...
続きを見る
Contents
インプット
今週はこの2名を新たにフォローさせていただきました!
Web制作
ペライチ学習
ペライチの学習をしました。
STUDIOと比べると、良くも悪くも自由度が低いというのが正直な感想です。
ただ、テンプレがたくさんあるので、文章と素材さえあればめちゃくちゃ簡単につくれちゃいます。
あと、テンプレでレスポンシブデザインされてるのがびっくりしました。文字の大きさしか気にしなくていいです笑
多分LP1枚だけなら、3時間ほどでできると思います。
ペライチのいいところは、決済機能とメルマガ配信、予約機能があるところだと思います。STUIDOには、これらの機能はありません。
デメリットとしては、一番高い約3000円のプランでも10ページまでしか公開できないので、大型サイトを作るのには向いていないですね。
他のノーコードツールと比較して、お客さんにあったものを提案できるようになりたいと思います。
ちなみにペライチの情報収集には、ホームページでも紹介されていますが、ペライチ大学がおすすめです。
アウトプット
Web制作
ココナラにサービス出品
↓「ペライチで格安LP制作」サービスを出品しました。
先週「STUDIOでWebサイト制作」を出品したので、いい感じに転用しつつ半日ほどで出品できました。
ココナラで公開依頼に提案
ポートフォリオ兼提案用のLPを制作し、公開依頼に提案しました。
実践的に学びつつ、デモサイト実績を作りつつ、他提案者との差別化を図れるので、一石三鳥だと個人的に思っています。
何件か公開依頼に提案しましたが、募集終了しても契約しない人が多い、、!
2,30人もの人が提案しているのに、誰とも契約しないなんて、、
こんなこと思っててもしょうがないので、腐らずやっていきます。とりあえず1件受注したいですね。
受注すればする程、受注率は上がっていくのは確実なので、一番辛いこの時期を乗り越えたいと思います。
Analytics、Search Console
18週間目はこんな感じです。
支出
合計 0円/週
18週間目の支出は0円でした。
収入
合計 0円/週
18週間目も収入は0円でした。
まとめ
今週はペライチの学習して、ココナラにサービスを出品しました。
来週はWixの学習してココナラにサービス出品しようと思います。
その次は、一旦受注できるまで公開依頼に提案しまくっていこうと思います。
なかなか0→1達成できませんが、近づいていることは確実なので引き続き積み上げていきます!