皆様こんにちは、えんじです。
ブログ成長過程13週間目のようすをお届けします。
前週の記事をはっておくので、気になる方はぜひご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
Progateの「html&CSS」道場コース初級編まで完了&ディベロッパーツールの学習(成長過程12週間目)
皆様こんにちは、えんじです。 ブログ成長過程12週間目のようすをお届けします。 前週の記事をはっておくので、気になる方はぜひご覧ください。 こちらもCHECK Contents1 インプ ...
続きを見る
Contents
インプット
エル@図解×プログラミング さん
かきお|Web制作ブログ×図解 さん
ユウト|医学生NoCoder さん
たかと@Web制作×クラウドワークス×継続案件 さん
ヒデッキー|朝活家🌅×コーダー💻 さん
今週はこの5名を新たにフォローさせていただきました。
Web制作で実績を積んだ後は、Web制作×図解を軸に発信していこうと考えているので、同系統のお2方から吸収していこうと思います!
Youtube
大河内薫さん
前週に引き続き、大河内さんのYoutube「大河内薫のマネリテ学園」をみました!
「確定申告では、領収書とレシートどっちが正解?」という動画や、「つみたてNISA・小規模企業共済・iDecoの徹底比較」の動画などを見ました!
わたしにはつみたてNISAが合っていると思うので、近々始めようと思います!!
Web制作(はじめてのレスポンシブWebデザイン入門講座)
Progateの道場コース中級編が終わって上級編に行く前に、マナブさんがおすすめしていたはじめてのレスポンシブWebデザイン入門講座を見ました。
とりあえず動画をみて大枠を理解し、Progateで手を動かしながら学習するスタイルにしました。
動画は全部で19本ありましたが、正直前半の10本くらいはあんまりレスポンシブデザインに関係なかったです笑
いきなり擬似要素とか出てきて、理解に苦しみましたがとりあえず先に進むことにしました。
余談ですが、最近、手を動かさずにただ見るだけの動画は、1.25~2倍速にして見るようにしています。
もちろん、エンタメのような間を含めて楽しめるようなコンテンツは通常速で見てますよ。
でも、それ以外の情報をインプットしたいときに見る動画は、理解できればOKなので早送りにしてます。
意外とスピードを上げても理解できるので、少しでも時間を節約したい方はぜひ試してみてください!
アウトプット
Web制作
Progateの「html&CSS」道場コース上級編まで完了
Progateの「html&CSS」道場コース上級編まで完了しました!
あと、Flex BoxとGithubでWebページをネット上に公開する方法も学びました!
イチから何も見ずにすらすら書くことはできませんが、随所でググりながらであれば完成できるというレベル感です。
このまま先に進みます!たぶんこのくらいの理解度でいいはず、、!!
今後のスケジュールとしては
来週は、BootstrapとProgateの
- JavaScript
- jQuery
- Git
- Sass
を学習。
再来週は、ページの模写を行って、html/cssの基礎学習完了。
その次に、Webデザインの学習をしつつ、ノーコードツールの学習を行い、いよいよココナラに出品したいと思います!!
1ヶ月後の、初案件獲得目指して積み上げます!
analytics
13週間目はこんな感じです。
相変わらず少ないですね。Twitterで記事紹介してみようかな、、
支出
合計 0円/週
13週間目の支出は0円でした。
収入
合計 0円/週
13週間目も収入は0円でした。
まとめ
今週は、Progateの「html&css」道場コース上級編(レスポンシブデザイン)までの学習とflexbox、Githubの学習をしました。
だんだんと案件獲得&初収益までの道筋が見えてきて楽しくなってきました!
来週も積み上げていきます!!!