皆様こんにちは、えんじです。
ブログ成長過程11週間目のようすをお届けします。
前週の記事をはっておくので、気になる方はぜひご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
TechAcademy「はじめてのhtml」での動画学習完了!(成長過程10週間目)
皆様こんにちは、えんじです。 ブログ成長過程10週間目のようすをお届けします。 前週の記事をはっておくので、気になる方はぜひご覧ください。 こちらもCHECK Contents1 インプ ...
続きを見る
Contents
インプット
Voicy
今週からお金の知識をインプットしようと思い、税理士の大河内さんのVoicyを聞き始めました。
欲を言えば、Web制作者やWebマーケターのVoicyを聞きたい、、!(たぶんいないので)
大河内薫さん
今週から大河内薫さんのVoicyを聞きはじめました!
大河内薫さんは30代の若手税理士です!
副業を初めてからフリーランスを目指す中で、「税金」、「お金」の知識は必要だと思っていました。
でも、最初はWeb制作にコミットしたい気持ちもあったし、難しそうだし避けていました。。
そもそも誰から学べばいいかもわからないし、本や動画で学ぶのは後からいいかなーと思っていました。
そんな時、Twitterのタイムラインに出てきたのが大河内さんです!
若いフランクな税理士という印象を受け、お金の難しい話もインプットしやすいのではと思いました。
で大河内さんを少し調べてみたら、Voicyをやっていると!!これは聞かねばと思い、早速フォローし聞き始めました。
お金関係で失敗しないように学習していきたいと思います!
今週は新たに3人の方をフォローしました。
祐太@はらブログ さん
大河内薫@税理士 さん
です。
あきはるさんはココナラフリーランス、祐太さんはWeb制作・ブログ・SNSマーケ、大河内さんは税理士として生計を立てている方々です。
今まで、クラウドソーシングはクラウドワークスとランサーズしか登録していませんでした。
しかし、あきはるさんの「ココナラは受注自動化ができる」という言葉に惹かれ、ココナラに興味を持ちました。
というのも、クラウドワークス・ランサーズは発注者が仕事を投げ、受注者が仕事を奪り合う形ですが
ココナラは受注者がスキルを出品し発注者が依頼する形です。
ココナラで稼げるサービスも教えていただいたので、実践していこうと思います!
アウトプット
Web制作
TechAcademy「はじめてのCSS」での動画学習
以前より動画学習していた、TechAcademy「はじめてのCSS」を全て見終わりました。
マナブさんが言われていた通り、floatとpositionの理解に苦しみました。
使い所はわかりましたが、実際に使えるほど理解したかというとそうではないです。
とりあえず先に進んで、わからないことは都度ググっていきたいと思います。
よく使うようであれば、やってるうちに理解できるようになると思うので、、
次は、Progateの「html&css」の学習、ディベロッパーツールの学習を行っていこうと思います!
analytics
11週間目はこんな感じです。
支出
合計 0円/週
11週間目も支出は0円でした。
収入
合計 0円/週
11週間目も収入は0円でした。
まとめ
とりあえず、マナブさんが紹介するプログラミング基礎の完全ロードマップの「htmlとcssを理解する」が終わりました!
次は、マナブさんの上記の記事にはないですが、Progateの「html&css」の学習とディベロッパーツールの学習を行っていこうと思います。
来週も積み上げていきましょう!!