皆様こんにちは、えんじです。
ブログ成長過程10週間目のようすをお届けします。
前週の記事をはっておくので、気になる方はぜひご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
TechAcademy「はじめてのhtml」での動画学習完了とはいかず...(成長過程8、9週間目)
皆様こんにちは、えんじです。 ブログ成長過程8、9週間目のようすをお届けします。 前週の記事をはっておくので、気になる方はぜひご覧ください。 こちらもCHECK Contents1 イン ...
続きを見る
Contents
インプット
audible
今週は、「嫌われる勇気」を読了(聞了?)しました。
最初の方は、アドラーの考え方をなんとか噛みくだきながら理解していましたが
はなしが進むにつれて、最初の考え方と今話している考え方を両立するのは難しくねと思いました。。
例えば、「課題を分離する(他者の課題には介入しない)」と「幸福の本質は他者貢献である」とか。
あと1、2回は聞かないと理解できないなと感じました。
メルマガ
- フリーランスの学校
- クロネコ屋さん(配信終了)
- イケハヤさん
- エルモさん
- クニトミさん
クロネコ屋さんのメルマガは42通目を最後に配信が終了しました。
全部読んでさまざまな知識がインプットされましたが、何を学んだかと聞かれるとあまり答えらない。
インプットだけしていてもダメですね。
週一で更新しているこの成長記録も完全な自己満ですが、アウトプットとしては割といい役割をしていると思います。
Twitterでもアウトプットせねば、、
今週は新たに1人の方をフォローしました。
です。
しゅうへいさんは「フリーランスの学校」運営者です!
2021年6月現在はTikTokにも挑戦され、多くの収入源を持つフリーランスの方です。
有益情報が何度かタイムラインに流れてきて気になっており、先日フォローしました!
吸収させていただきます!!
アウトプット
Web制作
TechAcademy「はじめてのhtml」での動画学習
以前より動画学習していた、TechAcademy「はじめてのhtml」を全て見終わりました。
時間かかりすぎですね笑
Web制作は「暗記する必要はなく、大枠を理解するだけでいい」という諸先輩Web制作者の助言を
何度もTwitterで見かけたので、とりあえず次に進みます。
次は、同じくTechAcademy「はじめてのCSS」での動画学習をしていこうと思います。
その次は、Progateで道場コースをやるか、写経でサイト制作するか、ディベロッパーツールを学習するかをやっていきたいと思います。
analytics
10週間目はこんな感じです。
支出
合計 0円/週
10週間目も支出は0円でした。
収入
合計 0円/週
10週間目も収入は0円でした。
まとめ
今週でやっとTechAcademy「はじめてのhtml」での動画学習終わりました。
取り敢えず、あと4ヶ月の間にWeb制作で稼ぐことを目標に学習していこうと思います!!